スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -




サンタクロースからの手紙・文例

今日はクリスマス・イブ。子どもたち待望の日です(笑)

昨日は音楽教室のクリスマス会で、今日は保育園のクリスマス会で、それぞれサンタさんにお菓子やプレゼントをもらいましたが、夜寝静まってからやってくる(はずの)サンタクロースは、また別格のようで。

「サンタさん、ボクのところにきてくれるかなぁ〜」と心配しつつ、眠りにつきました。今年は、ビスケットとミルクもしっかり用意。4歳ともなるとけっこうしっかりしている部分もあるので、今回はサンタクロースからの手紙も用意してみました。フィンランド政府公認云々・・・ではなく、フリー素材を使っての自作なのでいい加減ですが。来年以降のために、文例として載せておきます。

Dear ○○,

Ho! Ho! Ho! Merry Christmas! I have been looking at my list of Naughty and Nice boys and girls and see that you’re at the top of the Nice list, and so is your brother ■■. I also hear from your dad and mom that you’ve also been doing well in preschool. I’m very proud of you for being such a good boy.

Do you know where I live? Santa live in the North Pole with the reindeer. Santa Claus likes bringing toys to little children who listen to their parents, are nice and polite to other people, and do their best.

Rudolph and I are very happy that we're going to be bringing you some presents this year. And I was very glad to find some cookies and milk in your bedroom, because we all get hungry delivering so many toys all around the world. Thank you so much.

Have a very merry Christmas!

Santa Claus

P.S. I'm glad you are enjoying your new little brother and being such a big help to your parents.

参考にしたのは、Christmas Letter Tips.comというサイトの中にあるFree Santa Letterのコーナー。印刷する際のレターテンプレートはこちらからお借りしました。子どもを寝かしつけている最中に思い立って、ネットで検索して、30分足らずで作れるんだもの、ほんと、便利な世の中ですわ。英語にしたのは、息子がなぜか「サンタさんは英語しかしゃべれないんだよね」と言っていたから。保育園でそういう話をするのかな?せっかくなので話を合わせてみました。

ちなみに、プレゼントは結局、

  • 私たち両親から・・・・公文の時計
  • サンタから・・・ゴーオンジャーのふきんとハンカチ(本人希望)+サッカーボール

となりました。次男には、防寒用の牛柄カバーオール(なんて実用的・・・)。明日の朝、どんな顔をするのか、とても楽しみです。

サンタへの手紙

novembre * 長男4Y * 22:06 * comments(4) * -




胃腸風邪

保育園で風邪が流行っていても、一度ももらってくることなく、元気いっぱいに毎日遊んでいた長男(&次男)。でも、金曜日の夜、久々に発熱!なんか熱いなぁー、いつもと様子が違うなぁーと思っていたら、39.2℃出てました。

先週火曜日、長男のインフルエンザ2回目と次男の三種混合2回目のため、小児科へ行ったのですが、どうやらそこでもらってきてしまった様子・・・(自家製野菜ジュース、最近サボっていたせいかな・・・苦笑)。吐くことはなかったのですが、お腹にくる胃腸風邪だったらしく、夜中何度も何度もトイレへ。そうこうしているうちに、次男までお腹すいたと泣き出したりして・・・さすがに、寝不足でフラフラになってしまいました。

日曜日の午後にはかなり元気になり、月曜日には「保育園行くー!」と大暴れ。

ご飯をたくさん食べるとまだ胃が痛むようだったので、休むように言ったのですが、「もう治ったからだいじょうぶ!」と聞きやしない(−"−;) 幸い主治医からもOKが出たので、給食・おやつの量を抑えて、薬もちゃんと飲むよう言い含めて保育園に行かせました。

さすがに、園庭開放で遊ぶのは止めさせましたが。。。(早めに迎えに行ったら、遊びたいぃ〜!と号泣されました)

男の子の場合、自宅でゆっくり養生するというのは、1日が限度なんだなぁーと思い知らされた週末でした。(私はベッドにずーっといて本読んだり漫画読んだりしているの、全然苦じゃなかったんだけどなぁ・・・)

 

novembre * 長男4Y * 14:31 * comments(2) * -




おうちで英語(我が家の4歳児の場合)

さて、グアムから帰ってきて突然「えいごやる!」と宣言した長男

そーかそーか、それじゃとりあえず少しずつ英語で話しかけてみようかねー、と保育園へ送っていく道すがら英語でしゃべりかけてみたら、「なんで英語でしゃべるの?!わかんないよー!(−"−;)」と反発されてしまいましたorz

やっぱり、きちんと順序立ててやらないといけないなーと反省。

では、他の家ではどうやっているんだろう??とブログ村(左サイドバーにリンクが貼ってあります)に「親子英語」というカテゴリがあったので、いくつか覗いてみたのですが、「小1で英検2級合格!」とか「親は英語ダメでも子はバイリンガル!」なんていうすごい話がたくさん!!・・・だめだ、目指すレベルが違いすぎる(^^; 

ただ、どこかのサイトに「目標設定が大事」と書いてあったので、我が家もまずは目標を定めることに。

我が家の場合、英検やネイティブのような発音を目指しているわけではないので、とりあえず

  • 英語を母国語とする人と簡単なコミュニケーションがとれる

というのが、Goalかなぁ。そこから先は、自分自身で学べばいいと思うし。。。息子自身も、「ペラペラになりたい」というよりは、「おしゃべりできるようになりたい」ようなので。

その目標達成ために必要なことは、まず「聞き取る力」と「会話力」。そこで、1st Stepとして以下のことをやってみることにしました。

  • 簡単な挨拶を英語で行う("Good morning!"とか"Thank you!"など)
  • BGMを英語のCDにする(歌や朗読など)
  • 保育園から帰ってきて30分ほど見るテレビを英語のDVDにする
  • 就寝前に読んでやる絵本の半分を英語にする(2〜4冊のうち1〜2冊)

当然、夫にも協力依頼。

  • 挨拶は英語でする
  • でも、英語で返すことを強要しない
  • 話したらとにかくほめる(褒めるときも英語で!)。発音は間違っててもOK
  • 「英語が話せないと困るよー」「お父さんは英語が話せなくて苦労したから、ユウはがんばって!」といったマイナスイメージのことは一切言わない

当面はインプット期間だと考えているので、嫌がられない程度にさりげなーく英語環境を増やしていき、耳を慣れさせつつ、英語は楽しいコミュニケーションツールだと刷り込んでいきたいと思っています。

長男はどちらかというとシャイで、積極的に自分から話しかけたりしないし、TVなどを真似て歌ったり、踊ったりすることもなく、耳や音感・リズム感がいいわけでもないので、語学学習に向いているとは決して言えないため、道のりはかなり長いと思いますが、焦らず急がず、気長にやっていくつもりです。

 

 

 

novembre * 長男4Y * 20:25 * comments(4) * -




4歳児の寝相

すさまじいです、ホント。

もともと夫・長男・次男の3人でベッドに寝ていたのですが(次男はベッド脇に敷いたベビー布団)、次男の授乳の回数が増えたこと、寒くなり私がベビー布団で授乳するのが辛いことから、最近は長男・私・次男でベッドに寝ています(夫は和室に布団を敷いて一人寝)。

寒くなってから次男はそれほど動かなくなったものの、長男の回転、寝返りは序の口。突然ムクっと起きてベッドの上を移動したりもするので、ちょっと私が部屋を離れたりするだけで、こんなことになっていたり。

寝相

フルタイムWMにとって、夜寝る時間が貴重な触れ合いタイムなので、ついずるずると添い寝してしまっていましたが、そろそろ別々にしてもいい頃ですよね〜。

とはいえ、まだまだ「ひとりじゃ寝れない。ボク、ないちゃうよ!」だそうで・・・。次男が卒乳したら、二段ベッドを購入して子ども部屋で二人で寝てもらう計画なのですが、さて、どうなることやら・・・?

皆さんのところは、もう子どもだけで寝ていますか?

 

 

novembre * 長男4Y * 10:46 * comments(10) * -




「ぼく、えいご勉強する!」

ホテルでもお店でも、たいていのところで日本語が通じたグアムですが、一応外国の雰囲気は味わえたようで。息子、帰国した当日自宅に帰る車の中で、突然、

 

「ボク、えいご勉強する〜!」と言い出しました。さらに、

 

「おとうさんおとななのに、どうしてえいごしゃべれないの?」

「ボクはこどもだからしかたないけど・・・」

 

だって(笑)

私爆笑、夫は苦笑。

「おとうさんしゃべれないから、ユウがおとうさんの分までがんばって」

と力なく返していました。

 

英語よりもまずはしっかりした日本語を身につけることが大事!と考えている我が家はこれまで息子に英語を教えていませんでしたが(そりゃ、しゃべれるようになってほしいけれど、別にネイティブな発音じゃなくてもいいと思ってるので)、せっかくやる気をみせているんだし、もうすぐ5歳になるから、そろそろ始めてもいいかなぁと思い始めました。

とりあえず自宅学習で、ぼちぼち教えてみようかな。

 

関連記事(すっごい昔の記事ですが・・・)

2005年05月18日 子どもと英語 その1

2005年05月19日 子どもと英語 その2

2005年05月20日 子どもと英語 その3
 

novembre * 長男4Y * 11:00 * comments(2) * -




保育参観と個人面談(年中)

昨日は、保育園の保育参観と個人懇談でした。春の参観日は出産直後だったので参加できず、楽しみにしていたのですが・・・・息子、普段の様子は見せてくれませんでした(緊張してた??)

午前中は、

  • 登園してしばらく外遊び
  • 9:30から年長・年中・年少みんな揃って体操
  • 年長・年中は自分の教室へ。年中さんはそのまま外で鬼ごっこ
  • うがい・手洗い・トイレを済ませ、教室へ
  • 挨拶、連絡帳配布など
  • 歌・手遊び歌を何曲か(どんぐりころころ、焼き芋じゃんけん、etc)
  • 構成遊び(前日に切っておいた丸や四角の紙を使って自由に創作する)

という内容だったのですが、直前のじゃんけんで3連続負けで凹んだのか(?)、構成遊びが始まっても一向に動き出さずもじもじ。保育士さんから色々声を掛けてもらっても、手が動きません。はにかむように笑いながら、周りのお友達の作業を見てるだけ・・・。

「何作ろうか?」「どの形の紙がほしいの?」などと声を掛けたほうがいいのかな?とも思いましたが(ほかのお母さん方の中にはそういう人もいた)、あえて声を掛けずひたすら見守っていたところ、ラスト5分くらいになってようやく作業開始。長方形と小さい丸ふたつを使って、「トラック」の出来上がり(ホッ)。“とりあえず何か作っておこう”というやっつけ仕事の感ありありでしたが・・・(^^; 

********

その後個人懇談で、「いつもあんな感じですか?」と尋ねたところ、「そんなことはないんですけど・・・。昨日も同じような構成遊びしたんですが、そのときは雪だるまと家を、たくさんの図形を使って作ってましたから」と言われたので、たまたま歯車が狂っちゃっただけなのかも。

その他、普段の様子を尋ねてみたところ、いくつか気になる点が。

  • 「自由に好きなものを作ってごらん」と言われると、すぐには動かず、今日のように周りの子たちをしばらく見てる。慎重派?
  • 氷鬼をやったときも、最初数回は誘っても交じらず、横で見ていた。数日後また氷鬼をやったときは、元気に交ざって一緒に遊んでいた。
  • 注意されると、たいしたことでなくても、すごく気にする。
  • 食事時、遊び食べのようなことはしないけれど、左手が出ないときがあって、それは注意するようにしている。
  • 友達付き合いは良好。ただ、喧嘩=いけないこと、と思っているようで、保育士が見ているとやり返したいのにぐっと我慢してしまうことがある。

うーん、なんだか年少のときと似たような感じだわ(苦笑) 

プレイスペースのようなところに行っても、知らない子がいるとすぐには入っていけずに、しばらくほかの子どもたちを観察して、かなり時間が経ってからようやく遊びだす・・・。思えば長男は赤ちゃんのころからそうだった。

でもでも。

慎重な性格、というなら別にいいのだけれど、もし「失敗することを極度に気にしている」のだったら??(「失敗したら恥ずかしい」というような気持ちが芽生えてくるのは、成長の一環だと思うけれど)

絶対的に信頼できるホームベース(本吉圓子著「あふれるまで愛をそそぐ」の中では“心の基地”と呼ばれていました)がないために、未知の領域に飛び込めないのだとしたら???

「きちんと」「早く」といろんなことを求めてばかりの自分を改めて反省(最近なんだか反省ばっかりしてるけど)。普段から、「あなたがいるだけで、お母さんはうれしいんだよ」と伝えるようにしているけれど、子どもの心に響いていないのであれば意味はない。息子が、「存在そのものを認めてもらっている」のだと実感できるように、もっともっと愛情を注いであげよう!と、想いを新たにした1日でした。
 

novembre * 長男4Y * 22:02 * comments(2) * -




仲良しのお友達

保育園で一番の仲良しのお友達Tくん。

昨日、一足早くその子が5歳になり、保育園でのお誕生会がありました。誕生会では、プレゼントを誰からもらうか選べるら しいのですが、Tくんはもちろんユウをご指名。みんなの前で、照れながらも無事プレゼントを渡したとのこと。よかったねーー!ちなみに、来年1月のユウの誕生会のときは、「Tくんにもらうって決めてるんだ!」だそうです(笑) 

友達と 保育園で遊ぶだけでは飽き足らず、最近はお互いの家をしょっちゅう行き来して、遊んでいます。(結構遠いので、車で送り迎えしなくてはならないのが大変ーー;)

外で遊ぶときは、飽きるまで虫を探したり、どんぐりを拾ったり、公園中を探検したり。

家の中では、秘密基地を作ったり(写真のものは、椅子と脚立、シーツとダンボールでできてます)、虫図鑑を読んだり、絵を描いたり。

男の子(4歳児)の会話って、はたから見てるとイマイチかみあってなくても、しっかり成り立ってしまうのがおもしろい。「がっがーん!」「ばんばん!」とか、擬音語のオンパレードだし(笑)

子どもの世界に入り込んでいるその様は、うらやましくもありまぶしくもあり。子どもにとっては、楽しくてしょうがない、大事な時間なんでしょうね。

こうやって、お友達同士遊ばせてあげられるのも、育児休暇中の今のうちだけなので、大変は大変だけれどできるだけ応えてやりたいなぁと思っています。

でも、さすがに「毎日」は勘弁してね・・・・・・・(汗)

 

novembre * 長男4Y * 21:59 * comments(4) * -




寝かしつけ

寝る前の儀式は、1〜3冊の絵本読み。

そして、電気を消して真っ暗にしてから、ハグ。

まだ一人では寝れないから、お父さんかお母さんが必ず添い寝。

 

・・・・・だったのだけれど。

 

最近は私が部屋を出ても寝てくれるようになりました。なぜなら、ピロがいるから。

おっぱいか抱っこで眠りについたピロが同じ部屋にいることで安心感があるのか、「ちょっと台所片付けてくるね」「歯を磨いてくるね」などと言って部屋を出ても嫌がらなくなって。5分ほどして寝室をのぞくと、もう眠ってます(笑)

 

入眠

離れて寝かせても、いつの間にかユウがピロに近づいている・・・ほほえましいといえばほほえましいのだけど。さみしがりや?のユウ、この分だとお友達のおうちへのお泊りOKになるのはいつの日のことやら・・・?(ちなみに、寝付いた後はすぐにピロをベビー布団に移しています。ので、ご安心を。)

子供部屋で二人で寝てくれるようになるのは、もう少し先のことになりそうです。

 

novembre * 長男4Y * 07:47 * comments(4) * -




秋の公園にて

秋晴れの三連休。夫が仕事だったので、同じくパパ不在のママ友を誘って、大きな公園へ。 

0歳児からのお友達だけど、今は違う保育園に通っていて、普段一緒に遊ぶことはないSくん。二人ともshyなほうだったので、なじめるかな?とちょっと心配していたけれど、杞憂に終わりました。同月齢ということもあってか、公園についた直後から二人でアスレチックに向かって走って行き、楽しそうに遊び始めました。

時折母親のもとに戻ってきては、何か食べたり飲んだり休憩したりはしたけれど、一向に帰りたがらずずぅーーーっと遊びっぱなし。母ふたりは、「ここまで一緒に遊んでくれると、ラクだね〜」などと言いながら、子育ての話など、四方山話に花を咲かせていました(笑) 途中、ピロの授乳をしたりオムツも換えたりしつつほぼ半日を公園で過ごし、帰りの車の中では当然ながらユウもピロも爆睡。

それにしても、これだけの長い時間、子供同士で仲良く遊べるなんて、正直かなりの驚き。0歳児から付き合いのある二人が、ちょっと難度の高いアスレチックやドッチビーなどで遊ぶ様子を見て、成長したなぁ・・・と感慨深かったです。 

   秋の公園にて

思う存分走り回って、楽しかったね。また遊ぼうね!

novembre * 長男4Y * 22:04 * comments(0) * -




河童

長男は最近カッパがブーム(?)らしく、よく描いたり話題にします。

河童by長男 20080925

こんな感じのカッパの絵が、家中のあちこちに。

それにしても・・・・なぜにカッパ?

 

novembre * 長男4Y * 13:12 * comments(2) * -




このページの先頭へ