スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -




絵画教室

昨年のクリスマス、

「えがじょうずになりたい」

とサンタさんにお願いした長男。


サンタさんは、宝箱の中にお絵かきの本を入れていてくれたけれど、お母さんとしても何かしてやりたいと思い、実家の母と相談して、冬休み期間に横浜で受講できる、短期の絵画教室に申し込んでみました。

2時間ほどのレッスンで、2日間。

もちろん、それで上手になるわけじゃないけれど、何かコツや楽しさをつかんでくれたらいいなぁと。。。

初日は静物画、二日目は好きなものを描く、という課題だったらしく、長男が選んだのは「魚」。

20101228yu

水の中の雰囲気がよく出ていて、「ステキに描けたね!」と感想を伝えたのだけれど、本人はちょっと不服そう・・・どうやら、上手なお兄ちゃんお姉ちゃんの絵をたくさんみて、「ボクはあんな上手に描けない」と萎縮してしまった様子。

それ以来、「絵が上手になりたい」とは言わなくなってしまいました・・・(^^;

まぁ、向き不向きを知ることも大事だし、何事も経験ってことで、、、ね。


得意な分野(長男の場合はやはり運動系かなぁ〜)を伸ばしてもらうことにしましょう。。。


novembre * 長男6Y * 21:35 * comments(6) * -




冬休みの計画

ここ数年、年末年始の休暇が短くて悲しいizumiです。

今年も、31日から3日まで、わずか4日間。帰省してもあわただしいのなんのって。でも、小学生は22日終業式、23日から冬休み突入という、実に悩ましいうらやましいスケジュール。

で、夏休みに続いて、色々考えてみました。

・冬期キッズキャンプにほうりこむ

・ひとあし早く長男だけ帰省させる

・人の少ない学童にとりあえず通わせる

考えている最中に、長男がサンタさんに「絵がうまくかけるようになりたい」とリクエストしていることが判明w  そこで冬休みに短期絵画教室をやっているところを探してみたところ、なんと実家近くで発見!!

そこで、23日〜26日まで家族旅行、27日朝から長男のみ新幹線で帰省、28日に仕事・保育納めとなる夫+次男が車でワンコ連れ帰省(夜)、30日夜に私が帰省・・・・・・・と三段階帰省することにしました。

費用は倍かかってしまうけれど、私も仕事に専念できるし、忘年会にも出れるし(笑)祖父母にとっても、せっかくの可愛い盛りの2歳児をたっぷり堪能できる時間になるんじゃないか(反面、大変だろうけれど)ということで。。。

一番喜んでいるのは、一人でみっちり二日間息子二人の相手をすることを免れたオットかもしれません。

 

 

novembre * 長男6Y * 22:52 * comments(4) * -




サンタさんへの手紙

まだまだサンタを信じてくれている、我が家の小1長男。

「マリオカートがいい」(←美容院にあってやったことがある)

「マリオブラザーズにしようかな」(←従兄弟の家にある)

「やっぱりDSポケモンにする!」(←先月次男の運動会を見に行ったとき、以前の同級生がやっていたらしい)

、、、とここへきてとうとうゲーム系を欲しがりだした。

でも、正直なところ、時間内だけやるという約束をまだまだ守れない年頃だし、次男と取り合いのケンカになることも目に見えている。なので、夫がいないと起動できないであろうマリオとかならともかく、DSはもう少し先延ばしにしたいというのが親の本音。そこで、

「学童から帰ってきてからはそんな時間ないし、お休みの日もサッカーやお出かけで、ゲームもらってもやる時間ないんじゃない?」

「それに、せっかくのお休みの日にユウがひとりでDSしてたらさみしいな。一緒に遊べるマリオならまだいいと思うけれど。」

・・・と言ってみたところ、本人もどうやら納得した様子。

 

数日後、サンタさんへ書いた手紙には・・・・・・・・・・・・

 

さんたさんへ(にほんです)

ぼくは、たからがはいったたからばこがほしいです。

あと、ぼくはえがじょうずになりたいですどうやったらできるんですか。

○○より

 

たからばこって・・・・orz  すんごいカワイイんですけど、小1がこれでいいの?とちょっと心配に(^^;;;; まぁ、まだ6歳、ということで(苦笑)

さて、このリクエストを踏まえて、どうするかこれから早急に考えなくては。。。

 

novembre * 長男6Y * 20:01 * comments(4) * -




マラソン大会

またまたブログ更新が開いてしまいました。。。夫の帰宅が最近遅くて、「ママが隣で寝ないとボクたちいつまでも起きてるからね!」的な息子たちと一緒についつい寝落ちの毎日。ひっさびさにPCあけましたわ。

で、たまっている中から最近のトピックスをまずひとつ。

 

長男、2.5kmマラソン大会出走〜〜!!!

 

走るの大好きな彼は、学校からシティマラソンのお知らせをもらうや否や、「ボク、これ出る!」と高らかに宣言。夫に、「一人で走らせるのも不安だから一緒に走ってあげてよー」と頼むも「イヤ、仕事になるかもしれないし・・・(;;;;;;- -)」と逃げられ、結局一人でエントリー。

4年生〜6年生(2.5km)、中1〜中3(3km)、大人(10km)は、学年別男女別にゼッケン色が分かれ、上位8位までは入賞となるのですが、そこまで本気に走らない人たち&小学1〜3年生までは2.5kmジョギング部門とのこと。タイムも計らずゆるーく走るので、まぁ1年生でも大丈夫かなぁと。

当日は朝からバタバタで、「やっぱりボク出ない〜」などと弱気になっておりましたが、同じサッカーチームの4年生以上のお兄ちゃんお姉ちゃんがガンガン走っているのを見て勇気づけられたらしく、2.5km、しっかり完走してくれました〜☆☆☆

途中「足が痛くなって少し歩いちゃった」というものの、同年齢と思われるチビッコの中ではけっこう早くゴールしていたので、伊達に普段サッカー練習で鍛えられてはいないな、と思いました(土日の練習のときは、グラウンド10〜20周くらい走らされているらしい・・・・)

来年も出るのかしら・・・・わ、わたしもやっぱり走らなきゃダメかな・・・ジョギング、始めようかと只今逡巡中です(迷うなら走れって?ww)

でも、すぐに追い付けなくなりそうで不安(爆)

息子の体力、ちょっとでいいから分けてほしいものだわ。。。

 

novembre * 長男6Y * 22:25 * comments(4) * -




ランドセルの中は・・・

毎回ネタを提供してくれる長男のランドセル。

 

先日は、開けたらなんと、

 

ハンカチが8枚!!
ポケットティッシュが3つ!!(+くしゃくしゃなものも何枚か)

 

家のハンカチが不足していたわけがようやく分かりました。。。orz

 

鉛筆や消しゴムが筆箱ではなくバラバラとランドセルに入っているのは日常茶飯事。まだ持って帰るならいい方で、鉛筆も赤青鉛筆も消しゴムも、なぜか次々消えていくというミステリー。今年、消しゴムはすでに5個目ですが、男の子ってこんなものなのでしょうか・・・。*゜(ノД`)゜*。.

 

そんな彼のこくごのノートをチェック。

 

す:ーいすーう、しるをのむ

い:いなすいかおいしい

か:かちかちたね

 

どうやら、あいうえお作文のようです。

 

つ:くえつるつる

く:ぎでつくってできた

え:んぴつでしゅくだいのせてかく

 

えんぴつってくぎでてきてないと思うぞ。

そもそも、本文中に「つくえ」とか「すいか」って入れちゃいけないんじゃないか?(笑) 


まだまだ、目を離せない小学一年生です。。。

 

novembre * 長男6Y * 23:10 * comments(2) * -




連絡帳

小学生のお母さんならご存知だと思いますが、小学校に上がると「連絡帳」と「連絡袋」が渡されます(地域によって呼び名は色々のようですが)。保育園までと大きく違うのは、「こども自身が書く」ということ。

したがって、親にはそれを「解読する」という任務が課せられます。

4月に入学した時点では、1行書くにもきっとすごく緊張して、時間をかけて丁寧に書いていたのでしょうが、慣れるにつれ乱雑になっていき・・・10月の今となっては「???」と頭がハテナマークでいっぱいになるような文字になっています。

 

先日も学童から帰るときにちらっと確認してみたところ、

かんじのーと/けいさんどりる15/にやでくる

と3行に分けて書いてあって。

にゃでくる??なに??と意味がわからず、ユウ本人に聞いても「だって黒板にこうかいてあったよ」としれっとしてる。困り果てて、同じクラスのお友達に見せてもらうと・・・

けいさんどりる15をプリントにやってくる

でしたよ、正しくは! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz

 

ちなみに、今日の連絡帳はこちら。

20101009002357.jpg

  もちもの:たいそうふく・はぶらし・コップ

  れんらく:11日(月)はたいいくのひでおやすみ

と書かなくてはいけなかったんでしょうねー。なんですか、「いいいくのひ」って。*゜(ノД`)゜*。.

 

あぁ、息子。

 

 

 

novembre * 長男6Y * 23:24 * comments(8) * -




衝撃の漢字ノート

昨晩久々に小1長男の教科書やノート類を見てみて、衝撃の漢字ノートを発見。

多分お題は、「習った漢字を使って文を作ってみましょう」

 

 

 

 

じゃん!

衝撃の漢字ノート

「木のこのいえ」・・・・・・文になってない〜

「日にやける」・・・・・・・・一応、文章にはなってる

「口たべる」・・・・・・・・・・口で、と書きたかったのか?

「目っしはさかーがうまい。」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz

確かに、メッシはサッカーがうまいですよ?でも、目っしって・・・。*゜(ノД`)゜*。.

 

人の子なら笑えるが、自分の子だと(まじめに書いているのがわかるだけに)シャレにならない。うーん、やはり塾とか公文とか、考えるべきか。。。

 

novembre * 長男6Y * 08:30 * comments(6) * -




初めての小学校運動会

前日まで降っていた雨も無事上がり、秋晴れの土曜日に運動会が開催されました。

初めての小学校運動会、場所取りは特にないらしい、という話を聞いていたものの、思いのほか天気もよく暑くなりそうなので、次男のために急遽日陰を抑えてもらうべく夫が7:45に出動(長男登校時についていってもらった)、私はひたすらお弁当づくり。

お弁当は・・・おかず:唐揚げ、ウィンナ、筑前煮、まるぽて、さつまいものレモン煮、トマトとチーズ、煮卵。おにぎり10個、デザートに冷やした梨。大人2人、小1男子、2歳男子でほぼちょうどいい分量でした。来年からはもうちょっと増やさなきゃかな・・・

 

そして、8:45に始まった運動会、全員が並んで校長先生の話を聞くときにまず思ったのは、・

 

みんな、姿勢悪すぎ!!!

 

ユウもそうだけれど、だらーんと猫背になっている子が多くて、すごくだらしない印象。やはり筋力不足なのかな?せめて運動会のときくらい、シャキーンとすればいいのに、とおばさんはつい思ってしまいました。。。

 

いざ競技が始まると、子供たちはかなりの盛り上がり。特に5・6年生の騎馬戦は見ていても楽しい。数年後にはわが子がやるのか〜と思うと不思議な気分になります。

ちなみに今年のわが息子は、徒競争、玉入れ、学年選抜リレーに参加。

徒競争:早生まれでチビチビなユウなので、徒競争では最初の方に走るのではないかとビデオを構えたもののなかなか来ない。・・・・・すると、なんと、最終組にスタート!残念ながら、2着に終わりましたがよく頑張りました☆

玉入れ:保育園と違って全員同じ帽子・体操服なので、広い校庭ではなかなか子供の見分けがつかず、児童が入り乱れる玉入れではすっかり子供を見失いました(^^; 

リレー:1年生は第一走者。緊張からかやや出遅れ、3位だったものの2位の子がバトンを落としてしまい、なんとか2位で通過。その後の学年も守り切り2位となりました〜^^ ずっと負け続きだった白組でしたが、ここでは1・2位フィニッシュ!

20100925

お弁当を食べて、午後からは地域の運動会。地区ごと10チームに分かれての対抗戦で、ここからは親子競技や親の出番が多くなります。我が家は次男がママべったりなので、夫が主に参加。でもこのあたりになると、子供たちは飽きてダレてくるようです(苦笑) 日差しも午前中より強くなってきて、私の腕はすでにこのありさま・・・(写真右上) すごく痛かったです(泣)

結局すべて競技が終わったのは16:00くらい。楽しかったけれど、思った以上に疲れました。。。これがあと10年間続くのか・・・・(遠い目)

 

【来年以降の教訓】

・ミニテントやタープ張っている家族が多かった。暑ければ、タープ+テーブル+椅子+クーラーボックスのほうがいいかも。飲み物はやはり2リットルでも足りない。

・次男飽きた時のためのおもちゃやおやつ必要。

・子供が見つかりやすいように、ハイソックスか目立つ色の靴下を履かせる。

・動きの多いもの(リレー、徒競争etc.)はビデオ無理。望遠一眼レフ連写で。運動会ならLUMIX G2よりやはりEOSか。

・日焼け止めは途中何度か塗り直す。長袖をはおる。

 

腕がまだ痛いよう・・・・・・・・・・。*゜(ノД`)゜*。.

 

 

 

 

novembre * 長男6Y * 22:30 * comments(6) * -




運動会の練習

「小学校の運動会は盛り上がらないよ〜」

入学前から聞かされていたことだけれど、いざ、プログラムを見て納得。

徒競争(各学年)、玉入れ(1・2年)、障害物競争(3・4年)、騎馬戦(5・6年)・紅白対抗リレー・・・以上!!

当然、9時開始で昼前に終わり。昼食を食べ、午後からは地区のふれあい運動会。「なんか、走るものばっかりだね〜」と言ったら、先輩ママ曰く、「準備とか練習が必要なものはやってられないんじゃない?」と。。。

この話を会社でしたところ、お子さんを教育大付属の小・中に通わせていた先輩WMが、「うーん、うちのはかなり盛り上がって、高学年の女の子とか応援仕切った子とかは最後泣いちゃうくらいだったけどねぇ」と話していたので、やはり学校や地域にもよるのかも?でも、近所の小学校はだいたい同じような感じで、午後の地区運動会は必須でないから弁当作らず午前のみ参加、という人もいて、全体的に盛り下がり傾向。

自分たちのときは、運動会といえば1年で一番盛り上がるイベントだったんだけどなぁ〜ちょっと寂しい。

 

それでも、運動会2週間前から毎日体操服を持っていくようになり、それなりに(?)練習はしている様子。家でも運動会の話をよくするようになりました。

紅白リレー、地区別リレー、両方の選手に選ばれてしまった長男は、全体の練習の他にも中休みや昼休みにリレーの練習があるらしく、「遊ぶ時間がない」とぼやいていますが。。。

保育園時代に比べると若干物足りない内容ではありますが、他学年の雰囲気を見たり他の親御さんとお話できる貴重な機会でもあるので、頑張ってお弁当を作って、一生懸命応援したいと思います!

(こういう時に限って、前日東京出張だったりするけれど・・・orz   がんばれ、私!)

 

novembre * 長男6Y * 00:54 * comments(6) * -




夏休みの課題

ユウの小学校も近所の他の小学校も、概して宿題は少なめ。

日誌と書写の他は、絵日記2枚、あさがおの観察カード1枚、プリント6枚。ま、ここまでならなんとかなるわけですが・・・問題は、40個くらいある夏休みの応募課題一覧から、1点以上提出!というもの。

素直な私^^;は、「あ、じゃぁ1点でいいんだ」とのんきに構えていたのですが、他のママさん曰く

「自由とはいっても、やっぱり先生も見てるから出したほうがいいみたいだよ〜」と。。。

聞くと、絵画スクールなどでは夏休み児童対象の講座を開いていて、ポスター・図画・習字などを1日4時間かけてみてくれるというところもあって、

「自宅じゃ小さい弟妹が邪魔してかわいそうだから、プロの方に見てもらおうかと思って」

・・・なぁんていうお母様も多いとか(あっという間に募集定員埋まってしまうらしい)

まぁ、私立受験を考えている親御さんにとっては、学校の成績やコンクール入選の実績というのも大事なんでしょうね。原稿用紙2枚の読書感想文に四苦八苦している我が家では考えらえない世界に、驚くやら感心するやら。

 

そして、のんびりしている間に提出日(8/9)が迫ってきて!!

短時間で読書感想文はゼッタイ無理!と諦め、ポスターと書道に進路変更。土曜朝の出勤前や私が代休の日を利用して、親子で頑張りましたよ・・・。*゜(ノД`)゜*。. だって、すぐに飽きて逃走するんですもの(涙)

ポスターは下書き・色塗りで1時間半くらい。

書道は1時間ずつ計2日、30枚くらい練習したかな?

小一、夏休みの課題

でもでも、よくがんばったよ!>ユウ(そして私)

 

とりあえず大物はこれで終了。昨日、読書感想文も完成したので(1枚と1/3だけど、いいよね?)だいぶ気楽になりました。残りの夏休みは、思いっきり楽しんで過ごして、思い出深いものになればいいなぁと思っています。

 

 

 

novembre * 長男6Y * 22:45 * comments(2) * -




このページの先頭へ